5月20日(金)の給食です。まっ茶🍵 お茶は、茶の木から葉をつみとって蒸したものを、乾燥させて作ります。これを粉にしたものが、まっ茶です。 「茶つみ」の歌にある「八十八夜」とは、立春(2月4日ごろ)から88日目のことです。この頃に茶つみが始まり、最初に収穫したものを新茶といいます。 茶つみ🎶 夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る 「あれに見えるは茶つみじゃないか あかねだすきに菅の笠」 5年生遠足 キッザニアさて、本日より持ち帰ったタブレットにて一泊自然体験保護者説明会の動画が視聴可能です。動画のほうを視聴していただいて、5月27日までに参加の同意書の提出をお願いします。質問等ありましたら各担任まで質問してください。 先週はあいさつ週間でした!代表委員会の児童を中心に、大きな声であいさつをしました。 低学年は明るく元気に、中学年は相手の目を見て、高学年は礼をしながら・・・とそれぞれのよいあいさつが見られました。 これからも、気持ちの良いあいさつを心がけていきましょう! 調理実習自然体験学習では飯盒炊爨を実施しますので、これを機にご家庭でも調理に参加させていただくとよい経験になるかと思います。 5月19日(木)の給食です。パインアップル(カット缶)、ごはん、牛乳です。 八宝菜 八宝菜の「八」は数が多いことを意味する言葉で、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。 今日の八宝菜には、豚肉🐖、うずら卵🥚、たまねぎ🧅、キャベツ、にんじん🥕、たけのこ、ピーマン、しいたけ🍄の8種類の材料が使われています。 「八宝菜」は、「うずら卵」の個別対応献立です。 |