本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

今日 5月9日は、『いじめについて考える日』です。

 朝から、児童朝会で、校長先生からのお話を聞きました。
 「いじめ」が起こるときには、「いじめられる人」「いじめる人」だけでなく、「いじめを見ている人」がおり、それぞれの立場でどう行動することがよいのかについて考えました。
 特に「いじめる人」には、「いじめているという意識」が低く、行動がエスカレートしやすいことを、ある動物学者が発見した「ハト」と「狼」の特性に関連させて話されました。
 そして、「いじめ」をするのも、それを止めるのも自分自身なんだという気持ちをしっかり持つことが大切なんだという話を子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。
 最後に、学校スローガンにある「グリーン Peace」(小松の平和・安心)を子どもたちの心の合言葉にしていこうと話されました。

 大阪市教育委員会では、平成29年度より次のとおり『いじめについて考える日』を設定し、大阪市立のすべての小学校・中学校・義務教育学校の各校でいじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。『いじめについて考える日』を設定することにより、「いじめはいつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを学校全体で再認識すること、「いじめを許さない学級・学校づくり」は仲間づくりの基本であることから、子どもたちがお互いについてよく理解し合い、相手の立場に立って考える機会としています。

【2年生】じゃんけん列車

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、動物じゃんけん列車をしました。
いろんな動物になり切って、長〜い列を作っています!
パオ〜ン、ぴょんぴょん!

三年ぶりの、全校児童朝会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナ禍では実施できなかった、全校での児童朝会がありました。

 現在、児童数は710人。みんな、運動場に集まると、こんな感じになります。最初に、4月に転入してきた児童の紹介があり、その後、校長先生から、今日の『八十八』夜にちなんだお話がありました。
 

【2年生】春をさがしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習では、春をさがしに行きました。
ダンゴムシがたくさんいて、大興奮!こしょば〜い!
昆虫図鑑と植物図鑑を見ながら、「これちゃう?」「もっとオレンジ色やからちがうんちゃう?」と話し合っていました。

5年生 4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 タブレットでネットレ
2組 1立方メートルの大きさは?
3組 図工で自分の手を描きました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 2年遠足予備日
5/21 土曜授業(地域防災訓練)
5/23 5年遠足予備日
5/24 クラブ編成
5/25 内科検診(12年)
5/26 16年児童集会 耳鼻科検診(246年)