水槽から学ぶ (2)
水草の種をまいて
2日目。 大きな変化はなさそうです。 毎日たくさんの 子どもたちが これは何と訊いてきます。 芽生えるのが とても楽しみなようです。 ![]() ![]() 運動会の練習 3・4年生
本日は
3・4年生の練習風景を お伝えします。 全体の配置バランスを考えながらも 指先にまで気を配った 丁寧な振り付けが 印象に残りました。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水槽から学ぶ (1)
本日、校長室前に
水槽を設置し 水草(ハイグロsp) の種をまきました。 子どもたちも その前を通るたびに 水槽をのぞき込み 何ができるの? と興味津々で 訊いてきました。 少しずつ芽がふいて きますので 毎日楽しみにみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 高学年
5月29日の運動会本番に
向けて各学年での 練習も本格的になってきました。 画像は 高学年の集団演技の 練習風景です。 迫力のある気合の入った 練習演技でした。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 講話 5月16日 「大隅西小の歴史 1」
昨日の児童朝会では
先週の いじめ防止のお話に 触れたのち 「大隅西小の歴史」 というお話を行いました。 大隅西の歴史を 語るうえで 牛乳と深い関係があることを 言いますと 子どもたちは 興味津々に 聞き合っていました。 詳しくはココを クリックしてください。 また、今回の 大隅西の歴史のお話につきまして 過去の資料や実地調査を 行い作成しましたが 誤りや訂正などございましたら ご連絡いただきましたら 幸いです。 |
|