【2年】 国語 〜風のゆうびんやさん〜
2年生の国語は、風のゆうびんやさんの学習を進めています。班で、ゆうびんやさんがどんな人なのか考えたり、届いた手紙でおもしろい場面を探したりしました。みんな意欲的に学習にのぞんでおり、様々なパターンの音読もできるようになりました。
物語文や説明文に心を動かしながら、今後も学びを深めていきましょう。 子どもの日の行事献立「どうやって食べるのかな。」「いいにおいがする。」「ちょっと、あったかい。」 と、どきどきわくわくしている様子がありました。 (上)先生のお話を聞いたり、お友だちのまねをしたりしながら上手に笹の葉から取り出していました。よくかんで、おいしく食べることができました。 「おいしく食べて、上手にかたづけよう!」 ちまきを食べ終わった後は、葉を重ね、まるめてひもでむすび「ごみをできるだけ小さくかたづける」にチャレンジしました。 (下)おかたづけ名人です。 今日の食材【ちまき】大阪市の給食では、子どもの日の行事献立に【ちまき】がつきます。ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。 「子どもが元気に大きくなりますように」という願いを込めていただきます。 【8年】 英語 〜What will you do tonight?〜
8年生は英語の学習で、友達が夜にどんな過ごし方をする予定か尋ねました。質問する側も、答える側も、みんなの前でしっかり話すことができました。とても主体的に授業にのぞんでいるのが印象的です。
これからも、失敗をおそれることなく、積極的に英語を使って会話していきましょう。 【1年】 図画工作 〜粘土を使って〜
1年生は粘土を使って、丸いものや細長いものなど、色々な形を作っていきました。どうしたら理想の形になるのか考えながら取り組みました。
最後に、途中で切れないように細長くした粘土の長さくらべをしました。みんなとても楽しそうな様子で学習していました。 |
|