いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

3年生 町たんけん

画像1 画像1
3年生は、社会科の学習で町たんけんに出かけました。
学校近くの交差点では陸橋にあがり、東西南北の確認をしました。
病院、自転車屋さん、スーパー、幼稚園など町のなかにあるいろいろな建物、施設を地図と照らし合わせながら確認しました。
先生の説明を聞いたり、メモをとったりしながらしっかり学びました。



小学生 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休のはざまの昼休み。
大きな運動場にゆったりとした時間が流れています。

6年生は各クラスそれぞれ、仲良くみんな遊びをしていました。
1年生は担任の先生とサッカーを楽しんでいました。
お話をしている子たちはどんな話をしているのでしょうね。

1年生 かきかたの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、かきかたの学習でひらがなの清書を行いました。
静かに集中してがんばっています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月6日、給食の様子です。

今日の献立は、黒糖パン・ケチャップ煮・さんどまめとコーンのソテー・りんごのクラフティ・牛乳でした。

クラフティはフランスの中央部にあるムーザン地方の家庭で作られる郷土菓子です。タルト生地の上に卵、クリーム、砂糖、小麦粉などを混ぜて作った生地とたっぷりの果物を詰めて、オーブンで焼いて作ります。

今日は7年生2組の「いただきます!」の様子です。

給水タイム

画像1 画像1
本校体育の授業では、全学年授業の合間に給水タイムをとっています。これも、熱中症対策です。少しずつ暑くなってきています。授業の合間にはできるだけ、水分をとるようにしましょう。

保護者の皆様には、充分な水分を子どもたちに持たせていただきますよう、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31