児童朝会
週明け、月曜日です。
今日の話題は、『失敗は成功のもと』でした。 それにしても今日は子ども達の休日の過ごし方を心配しました。 体調不良で休みが多かったのです! 門で登校の見守りしていても元気なあいさつ少なかっなあ・・・。うつむき加減に登校してくる子も多かった気がします。 明日こそ元気に登校してほしいなあと思います!元気がないと、失敗しても次につながらないですよね。 じゃがいものミートグラタン、スープ、発酵乳、黒糖パン、牛乳トロリとしたミートソースの中のじゃがいもの食感も良く、おいしかったです! 野菜たっぷりのスープと一緒に、今日もごちそうさまでした! 校長室だより『トライ』No3実をつけたり、これから花を咲かせようとしたり・・・。よく観ると、雨上がりにアリが地面から出ようと土を掘っているところも観ることができます。 本当に『豊新の森』での移ろいや命の輝きは、大変見ごたえがあります。 さて、子ども達ですが、連休も終わり、本格的に、学習に運動にそして仲間づくりに取り組んでいます。スポーツフェスティバルに向けた活動も本格的になってきました。 学校生活を充実したものにするために、ご家庭においてお願いしたいことがあります。もちろんそれは子ども達の自立に向けて大変大事な生活習慣でもあります。過日、PTA実行委員会でもお話させてもらいましたので、子育てを点検すると同時に、引き続き継続してください。 1、あいさつを進んでする 2、時間を守る 3、整理整頓をする の三つです! 1のあいさつについては、以前から取り組んでいるので、ずいぶんとしっかりできるようになってきました。自分から進んであいさつすることで、『前向きさ』につながります。つながります。 2についてはいかがでしょうか。時間を守ることで、メリハリがついて、だらだら過ごすことなく、効率よく学習や運動に取り組むことができるようになります。 3については、身の周りの分類や整頓という作業は、知識の分類や整頓につながったり取捨選択したりすることで、学力向上にもつながると言われています。 いづれにしても、どれも簡単に身につくものではありません。また、完璧を求めすぎるのもいけませんね。本当に子育ては時間がかかり難しいものです。 それでも、少しずつ少しずつできるようになると良いですね。 追伸・・・遅刻や忘れ物が増えつつあります。注意していきましょう! 小さな草たちにはくしゅを(4年・道徳)あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、米飯、牛乳たくさんとれて、おいしいのは春から夏の初めにかけてです。 今日の「えんどうの卵とじ」のえんどうは、給食室で、さやから豆を取り出して調理しています。 |
|