給食たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
こんがり焼けた焼き目がおいしそうですね。

このピザは、おうちでもオーブントースターで作ることができますよ。お好みの具で試してみてくださいね。

給食たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「変わりピザ」は、ぎょうざの皮に、具をのせて焼き物機で焼いています。
具は、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズです。

今日の給食

・ごはん ・牛乳 ・さけのごまみそ焼き ・五目汁 ・ひじきのいため煮  です。

さけのごまみそ焼きは、さけにねりごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそで下味をつけて、いりごまをふって焼き物機で焼いています。ごはんの進む味ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「ひじきのいため煮」です。
うすあげ、にんじん、ひじきを砂糖とこいくちしょうゆで甘辛く味付けしています。だしこんぶとけずりぶしのだしを使っているので、うま味もたっぷりです。

ひじきは、食物繊維やカルシウムを多く含んでいるので、子ども達に食べてほしい食材です。

〇 5/13 5年 国語科の授業

5年生は、説明文「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」を学習しています。
説明文の構成は、「序論」「本論」「結論」と大きなまとまりとなっています。
各形式段落を、詳しく内容を読み取り、各段落のつながりやまとまりを見つけました。クラスで意見交流して、文章にしてまとめることができました。
1,2は序論、3,4は本論(1)で、5はつながっていない。常に、教科書の言葉や文章をもとにして考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31