5/23(月) 本日の給食

画像1 画像1
『ホイコウロー』は、茹でて、料理酒で下味をつけた豚バラ肉を主材に、キャベツ、ピーマンを使用した炒め物です。しょうが、にんにく、白ねぎで風味を加え、テンメンジャン、砂糖、塩、こい口しょうゆで味付けしています。ご飯がすすむ一品となっています。

『鶏肉と野菜の中華スープ』は、鶏肉、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みに冷凍の小松菜を使用し、塩、こしょう、うす口しょうゆ、中華スープの素で味つけしたスープです。

『きゅうりのピリ辛あえ』は、焼き物機で蒸したきゅうりに、ラー油の辛みを少しきかせたタレをかけてあえます。

児童朝会

画像1 画像1
昨夜の雷と大雨から一転、青空の下、児童朝会を行いました。

校長先生から遠足先でのマナーのお話があり、看護当番の先生から先週のみんなのあいさつについてのお話がありました。

児童朝会のあと、6月の運動会へ向け、全校児童でのラジオ体操の練習を行いました。

4年生 遠足(錦織公園) その2

広い芝生で、お弁当やおやつも、しっかりと食べました。

午後からも、思いっきり遊びました。
アメンボを見つけたり、ウグイスの鳴き声を聞いたりすることができ、自然を十分に満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  運動会練習開始

5月20日(金)

 今日から、南中ソーランの練習が始まりました。

 今週月曜日からはリーダーの子たちの練習が始まり、20分休けいや昼休みを使って振り付けを覚えました。リーダーを中心に全員でかっこいい振り付けをしっかりマスターしていきたいです。

 とても一生懸命練習をしたので、筋肉痛になる子が多いと思います。体をゆっくり休めて、月曜日からの練習も楽しく取り組むことができるようにしましょう。


 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足(錦織公園) その1

5月20日(金)

延期になり、待ちに待った遠足です。

南海高野線で金剛駅に行き、しっかり歩いて錦織公園に着きました。
広い公園にたくさんの遊具。
みんなで譲り合って、仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 内科検診1年 5年遠足予備日
5/24 クラブ活動
5/25 眼科検診(全学年)
5/26 尿検査1次 銀行口座振替日(5・6年)
5/27 尿検査1次 
5/28 休業日