令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

インゲンマメ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では、「インゲンマメの発芽条件」を調べていました。日光や気温、水、空気など発芽に必要な条件を調べて、発芽したマメを植えていました。

社会科新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科では、政治や経済について学んでいます。日本国憲法や国民の義務と権利など、国民の主権を基点にした学びです。5月3日は憲法記念日です。

体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が「用具操作の運動」で、フープを回したり転がしたりしていました。いろいろな用具を思うように扱えると楽しいですね。

失礼します

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が職員室に来ました。鍵を返しに来たのですが、「失礼します。1年1組の◯◯です。鍵を返しに来ました。」ととても上手にできますね。

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明い
たしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作
業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校
の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたし
ます。

大阪市立池島小学校  校長 小山勝一
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 朝会
5/24 環境局出前授業(4年) 校外学習5・6年
5/25 心臓1次検診(1年)
5/27 校外学習1・2年予備日

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

学習者用端末

がんばる先生