6年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「イースター島にはなぜ森林がないのか」を学習しています。
長い文章を内容によって意味段落に分けています。大きな流れである「序論・本論・結論」を分け、長い本論をさらに細かく分ける作業をしています。

5年ー社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の河川について学習しています。
川の長さ、ベスト5を調べると西日本にはなく、東日本にあることがわかりました。ここから「なぜ長い川が東日本に多いのか。」について自分の考えを発表し、意見交流をしながら学習を進めています。

4年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から「折れ線グラフと表」の単元に入りました。
この単元は、T1(前で進める指導者)とT2(机間を巡る指導者)が替わって指導します。この時間は1日の気温の変化を表した棒グラフの図を使って学習を始めています。

4年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
へんてこ山の物語が完成し始めてぃます。
仕上がった子どもたちは作品カードを書いています。へんてこ山なので奇想天外で不思議な山が完成しています。それぞれの考えや思いを画用紙にしっかり表現できています。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
小おかずのグリーンアスパラガスとベーコンのソテーは塩、こしょうで味を付けています。グリーンアスパラガスは細目で柔らかく、一口大の大きさに切りそろえてくださっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31