令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

3年生への連絡!

画像1 画像1
3年生の保護者様

本日、「3年生の遠足」を実施します。

よろしくお願いします。

1年遠足<鶴見緑地公園>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、『鶴見緑地公園』へ行きました。
はじめに『咲くやこの花館』の中に入りました。
『おすすめの花を見つけよう!』のプリントを見ながら見学していきました!
子どもたちは『プリントの花を全部見つけたよ!』と言って、会心の笑みをもらしていいました!
さばくに自生している『奇想天外』と言う植物は、千年以上も生き続けると書いてあったので、びっくりしていました!

咲くやこの花館を出た後は、『アーモンドの森』にある『遊具ひろば』に行って、お弁当を食べたり、遊んだりしました。

人気の遊具は、『ジャイアント・ドーム』で、競って『てっぺん』まで登っていました!
『ホイールチェアー・カルーセル』では、回りすぎて目を回すほどでした。

青空の下でおいしくお弁当をいただくこともできました!

小学校での初めての遠足を子どもたちは堪能することができました‼

にこにこ班活動<5月19日(木)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の『にこにこ班活動』では、班で出店する希望のお店を決めていました。

『モグラたたき』や『イントロクイズ』、『はてなボックス』などの名前が挙がっていました。

この後、調整してお店が決まることになります!

また、お店を回る時の『小グループ』も決めていました。

男女の数や低学年・中学年・高学年が均等になるようにリーダーたちが工夫して決めていました!

仲良く回れるようにしようね!

けんこう調べ<5月18日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『朝活動の時間』に『けんこう調べ』がありました。

健康委員会のメンバーが各教室へ行って、ハンカチ・ティッシュを持っているかや、つめが伸びすぎていないかなどのチェックをしてくれます。

きれいなハンカチで手をふくなど清潔に過ごせるように気を付け、健康を保てるようにしていきましょう!

4年遠足<万博記念公園>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モノレールの『万博記念公園駅』を降りて、しばらく歩くと『太陽の塔』が見えてきました。
万博公園に到着です。

万博公園ではまず、『自然観察学習館』に入りました。
自然のおもしろさや大切さを楽しみながら学ぶことができ、大型水槽や円柱水槽などがありました。
緑と人間とのかかわりや、公園の豊かな自然をイラストや写真パネルなどで紹介してありました。
子どもたちは、興味津々見学していました。

その後、『ソラ―ド』を通って、『展望タワー』をめざしました。
『ソラード(森の空中観察路)』では、造成から40年以上を経て豊かに成長した森の大きさや生態などを、平面からだけではなく空中観察路や展望タワーから立体的に観察することができます。標高82メートルの展望タワーからの眺めは最高でした!

『花の丘のポピーたち』の美しさにみとれ、『やったねの木(大型総合遊具)』の大型ローラー滑り台を何度も滑りました!

公園の自然や大型遊具を満喫することができた、大満足の遠足でした‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31