4、5、6年  初めてのクラブ活動 5月19日 その2

 続きです。
室内レク(2枚)と、アートです。
室内レクは、いろいろなボードゲームやカードゲームをしていました。

 アートは、自分の好きな絵を、見本を見て描いていました。みんなとっても上手でした!
次のクラブも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5、6年  初めてのクラブ活動 5月19日 その1

 今年度1回目ののクラブ活動がありました。4年生は、初めてのクラブ活動です。
今日は、今年度どんなことをしたいか考えているクラブもありました。
 サイエンス、スポーツ、ハンドメイキングです。
スポーツクラブは、ドッジボールをして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストをがんばっています   5月19日

 今週はスポーツテスト週間です。お天気にも恵まれ、気持ちよい青空の下で、50メートル走やソフトボール投げなどに取り組んでいます。
 1,2年生は3種目ですが、3年生j以上は8種目もあり、盛りだくさんです。
 個人の記録は、後日「スポーツテスト記録表」でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての児童集会  5月19日

 たてわり班の顔合わせが終わり、はじめての児童集会でした。集会委員会の司会で、「3枚のお札」ゲームをしました。ひとり3枚の持ち札に自分の名前を書いています。班のメンバーとじゃんけんをして勝った人が負けた人のお札をもらいます。お札を渡すときには自分の名前も言います。
 班の中で一番多くお札を集めた人が勝ちですが、勝っても負けても楽しいゲームでした。
 ゲームが終わるときには、班の仲間の名前を覚えている人も大勢いました。
 来週も集会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活 あさがおの観察 5月17日

 生活の時間にあさがおを植え、1週間で芽がでてきました。葉の様子をよく見て絵を描きました。
 毎日水やりも行っています。どれだけ大きくなるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 学校開放デー(5時間目)学級懇談会(6時間目)PTA総会 全委員会
5/30 なわとびタイム
5/31 内科検診(高学年) 学校のきまりチェックの日