★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

今日の給食 5月23日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、カレースパゲッティ、レタスとコーンのサラダ

固形チーズ

です。


レタスは、一年中全国で栽培されています。涼しくて乾いた気候で育ちやすく、季節ごとに産地が変わります。水分を多く含む野菜で、ビタミンCや食物せんいなども含んでいます。
画像1 画像1

3年算数 4けたのひっ算

4けたの足し算・引き算を学習しています。

たてをそろえて、くり上がりとくり下がりに気をつけて計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 5月23日

全校朝会で、学習方法について取り上げました。

読み取る力をテーマに扱いました。複数の材料から共通するものを見つけたり、同じ条件でグループに分けたりすることなどを、みんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年道徳 友達といっしょに遊ぶことについて考えよう 5月20日

動物たちが、仲、良く遊んでいる様子や、仲良く遊べなかった様子から、自分の生活を振り返って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月20日

今日の給食の献立は、

牛乳、かやくご飯、じゃがいものみそ汁、まっ茶ういろう

です。


「まっ茶」
お茶は、茶の木から葉をつみとって蒸したものを、乾燥させて作ります。これを粉にしたものが、まっ茶です。「茶つみ」の歌にある「八十八夜」とは、立春(2月4日ごろ)から88日目のことです。この頃に茶つみが始まり、最初に収穫したものを新茶といいます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 遠足予備日4年
5/26 内科健診3年5年 スクールカウンセラー
5/29 非行防止教室3h5年 遠足2年
5/31 内科健診1年4年

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業