授業の様子 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 化学分野の導入としてカルメ焼きを作りました。 2年理科はこの後も実験が続きます。 修学旅行保護者説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめについて考える日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マトリックスシートを利用して、 いじめとは何かということを考えました。 それぞれが考えたことを共有しました。 水曜日には解決するためにはどうすればいいか、 事前に防ぐためにはどうすればいいかなどを考えていく予定です。 給食の時間![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会![]() ![]() 本日の全校集会では、 いじめについて考える日について、 校長先生からお話がありました。 この日は大阪市で、 平成28年に制定されました。 いのちと人権を大切に。 いじめでいのちを落としたり、 いじめで仲間を傷つけることのないような 学校にしたいという思いで、 日々、学校生活の中で話をしています。 日常の冗談や何気ないことばでも、 相手を傷つけているかもしれない。 ことばは人を守る盾になることもあれば、 人を傷つける刃になってしまうこともある。 ことばは目に見えない分、恐ろしい面があります。 ともに過ごす仲間を傷つけてしまうことのないよう、ことばに気をつけて過ごしてほしい。 と校長先生からお話がありました。 |
|