★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月16日(月)PTA R3年度決算総会・R4年度予算総会

各委員会にわかれて、事業計画の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)PTA R3年度決算総会・R4年度予算総会

3年ぶりの実施となりましたが大勢参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)PTA R3年度決算総会・R4年度予算総会

3年ぶりの実施となりましたが大勢参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)PTA R3年度決算総会・R4年度予算総会

3年ぶりの実施となりましたが大勢参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)給食当番の服そう

画像1 画像1
 今日の給食は、豚丼、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、牛乳です。

 給食当番の人は、正しい服そうで当番をすることができていますか。
・マスクは、鼻と口をおおうようにつけましょう。
・かみの毛はぼうしの中に入れましょう。長いかみの毛は、束ねておきましょう。
・エプロンのボタンは、きちんととめましょう。
・つめは短く切り、手はせっけんでていねいに洗いましょう。

 給食当番は、服そうを整えて、衛生的に給食の準備をしましょう。

≪給食クイズ≫
 給食当番の人は、エプロンとぼうしを必ず身に着ける。〇か×かどちらでしょう?
(1)〇
(2)×
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31