5月25日(水)の給食
【あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、グリンピースの卵とじ、ごはん、牛乳】
「えんどうの卵とじ」の予定でしたが、天候不良により出荷量が少なくなってしまったため、グリンピースに変更になりました。グリンピースは、えんどうが完全に実になる前に収穫したものです。
【学校給食】 2022-05-25 16:49 up!
5月24日(火)の給食
【一口トンカツ、ミネストローネ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳】
「一口トンカツ」は、豚肉に白ワイン、塩、オールスパイスで下味をつけ、小麦粉、パン粉をつけて揚げています。ひとつずつ、衣をつけています。
【学校給食】 2022-05-24 18:45 up!
フジの木
5月はいろいろなところで、藤の花が見ごろでした。去年、東北からいただいた本校の藤も元気よくツルを伸ばしています。花が咲くのはまだまだ先のようです。
【お知らせ】 2022-05-24 11:33 up!
うなぎが2匹
1Fロビーにはミニ水族館があります。そこに、きのうからうなぎが登場しました。管理作業員さんのお友だちが、淀川で捕まえたものをいただきました。子どもたちも興味深々で見ています。
【お知らせ】 2022-05-24 11:33 up!
稲の育苗(いくびょう)
モミまきから12日目。稲の芽が5〜8cmほど育っています。秋にはたくさんのお米がとれるといいですね。稲の芽を見て思うことは、太古から同じなんでしょうね。
【お知らせ】 2022-05-24 11:33 up!