もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

たしかめ

2年生は算数科で「ひき算」について学習しています。2組では、これまで学習したことを算数ドリルで復習していました。答えの「たしかめ」が少し難しいようです。「ひき算の答え」と「ひく数」をたして「ひかれる数」になれば、その答えが正しいことを確かめる仕組みに気づいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あべのハルカスから

3年生は社会科で「わたしたちの住んでいる市のようす」を学習しています。あべのハルカスから見た大阪市のようすが教科書に載っています。東西南北に見えるものをそれぞれワークシートにまとめていきました。
360度見渡せるよい眺めです。本校では社会見学でWTCから大阪市を眺めます。どんな景色でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よつば

4年生は学級活動の時間に、学級のスローガンを話し合っていました。スローガンの頭文字をどの言葉からとりましょうか。「きょうりょく」「なかよし」「なかま」……など意見が出てきましたが「よつば」と決まりました。
では、「よつば」の「よ」から「4ねんのきずな」、「つ」から「つよいこころ」、「ば」から「ばっちりがんばる」が選ばれたようです。スローガンの実現目指してがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

知りたいことを聞き出そう

5年生は国語科で「知りたいことを聞き出そう」の学習をしています。1組では、相手から知りたいことを聞き出すためにどうすればいいのか、学習の見通しを立てていました。「事前に聞きたいことを整理しておく」ことや「インタビューするときには意図を明確にして聞く」ことが大切なようです。具体的にどのようにすればいいのか、文章をもとに考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足を振り返って

5年2組では学級活動の時間に、花園中央公園へ行った遠足を振り返っていました。大型テレビに映っている、広場でミニ運動会をしている場面や巨大遊具で動き回っている場面を観ていました。その時のようすや感想について思わず声に出していました。
これから学級通信を子どもたちの手で作り上げるようです。子どもからは「ワードを使っていいですか?」など質問が出ました。これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31