TOP

5月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、かやくご飯、じゃがいものみそ汁、まっ茶ういろう、牛乳です。ういろうは、白いんげんペースト、上新粉、砂糖、まっ茶、水を混ぜ合わせて、オーブンで30分間蒸します。今回から初めて、きな粉をかける食べ方に変更になりました。今までのことをよく知っている6年生から「なんできな粉をかけるの?今までなかったのに。」と聞かれ、とにかく食べてみて感想を聞かせてほしいと伝えていました。教室での子ども達の反応は、大好評でした。2年生は、余ったきな粉2袋のために、何人もでじゃんけんをしていました。1年生も初めてでしたが、よく食べていました。「名古屋で売っていた。」と詳しい人もいました。6年生の反応は、「めっちゃよかった。きな粉と合う!!おいしかった。」とのことでした。

5月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、一口トンカツ、ミネストローネ、ミニフィッシュ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。一口トンカツは、給食室で手作りしています。豚肉に塩や料理用ワインで下味をつけ、小麦粉と水を混ぜ合わせた衣とパン粉をつけて油で揚げます。ミネストローネは、具沢山のスープです。トマト缶やトマトピューレが入っています。今日もどのクラスもよく食べ、「おいしかったです。」と伝えてくれました。

1年 はやく大きくなあれ

1年生では、毎朝、朝の準備が終わったら、一人一人が自分のアサガオの植木鉢に水やりをしています。ベランダは、「芽が出てきた」「葉が大きくなった」など、朝から小さな成長を喜ぶ声に包まれます。たっぷりの水をあげながら、これからも毎日の成長を楽しみ、学びを深めてくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 調理実習1

クッキングはじめの一歩
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の今年度2回目の調理実習がありました。「ゆでてみよう」ということで、卵、じゃがいも、三度豆をゆで、ドレッシングをかけてサラダにします。卵とじゃがいもは水から、三度豆は沸騰してからゆでます。黄身が偏らないように菜箸で転がしながらゆでたり、時計で時間を計ったりしました。じゃがいもと三度豆のゆであがりがいつなのかが難しかったようで、担任の先生に確認し、じゃがいもを菜箸でさしたり、三度豆の色の鮮やかさを見たりしていました。卵の殻むきも水の中だとむきやすく、後からくし形に切ったり、輪切りにしたりしました。ドレッシング作りでは、小さじや大さじの使い方を学習しました。盛りつけはそれぞれ工夫し、顔や花を作っている人もいました。ドレッシングが酸っぱい班もあったようですが、自分達で作ったサラダの味は「最高においしい!!」だそうです。ドレッシングがおいしくできた班のコツは、とにかくよく混ぜるだそうです。前回、お茶をいれる学習でコンロの使い方や家庭科室の後片づけの仕方を経験しているので、今回は上手に手際よくできていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31