本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

図書館開放

画像1 画像1
図書委員会の児童が休み時間にも本が読めるように図書館を開放してくれています。

図書館開放がある時は担当の児童が放送をします。
今日も上手な放送をしていました。

毎月19日は「食育の日」

画像1 画像1
毎月19日は「食育の日」です。5月の給食目標は「食事の環境を整えよう」です。
机の上の消しゴムのカスや、床に落ちているゴミは拾いましょう。机の上はきれいに片付けて、せいけつなナフキンをしきましょう。
学校でもおうちでも気持ちの良い環境で食事をしてくださいね。

3年生 5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、数の学習をしました。英語でたくさんジャンケンをして勝った回数を英語で数えました!
 社会では、わたしたちの大阪に付属の地図を使って有名な場所がどこにあるか探しました。「遠足の時も持っていきたいな。」と地図の学習に積極的な子がたくさんいました。

2年生 遠足8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動は、咲くやこの花館の見学です。珍しい花がたくさんあって、おもしろそうですね。

2年生 遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待ちかねのお弁当タイムです。たくさん食べて、元気注入!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 遠足6年(今城塚古墳)
5/30 健康強調週間開始 4年遠足予備日
5/31 委員会活動 眼科検診(135年) 体力テスト(12年)
6/1 体力テスト(34年) 安全点検
6/2 3年遠足(あべのハルカス) 体力テスト(56年)