入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

1年 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室で聴力検査をしてもらいました。5人ずつが自分達だけで保健室に行き、検査をしてもらいます。他の子ども達は、ひらがなや数字の練習帳の直しをしています。

5年 委員会活動

画像1 画像1
15分休みに図書室で、本の貸し出しを担当する5年生。
担当曜日を忘れず、責任をもって頑張っています。

5年 図工

画像1 画像1
「切り絵で名前」
専科の先生の指導のもと、日直の札デザインし、切り絵に取り組んでいます。
どこの部分を切ればよいのか、確かめながら進めています。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酸素にものを燃やすはたらきがあるのか、グループで協力しながら実験しました。
これから窒素や二酸化炭素にも同様のはたらきがあるのか今後、実験を通して考えていきます。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話問題から、割り算の式で解くことができるか、図をかいたり、九九で確かめたりして答えを求めました。「わられる数」「わる数」という言葉をおさえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 交通安全指導 プログラミング体験学習6年
5/30 内科検診3・6年 委員会活動
5/31 パッカー車出前授業4年 内科検診1・5年 PTA校庭開放
6/1 芸術鑑賞会事前ワークショップ
6/2 歯科検診1・4年 PTA校庭開放 就学・進学何でも相談会(10時〜12時)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの