令和4年5月23日(月)今日の学習のようす
令和4年5月23日(月)今日の学習のようす
1年生は体育科の学習でスポーツテストへ向けての練習を行いました。反復横跳びでのステップの練習や立ち幅跳びの跳び方など、1年生にとってはどれも初めての挑戦なので、児童たちはわくわくした表情で練習に臨んでいました。 4年生の算数科の学習では、前回に引き続き、ひっ算で計算するわり算の計算を練習しました。前回の計算と今日学習する計算の違いを見比べて、十の位が0になるところが前回との違いであることを児童たちは導き出していました。 令和4年5月20日(金)全校のびのび遠足「自然史博物館」のようす
令和4年5月20日(金)全校のびのび遠足「自然史博物館」のようす
午後からは、低学年・中学年・高学年で別々に活動しました。特に中学年・高学年は、園内にある自然史博物館の見学に行きました。 古代の大阪に生息していた生物の化石や現存する珍しい生物の標本、作物、鉱物等など、児童たちは、大阪にかかわる様々な自然について、学ぶことができました。 令和4年5月20日(金)全校のびのび遠足「オリエンテーリング」のようす
令和4年5月20日(金)全校のびのび遠足「オリエンテーリング」のようす
この日は気候がちょうどよく、選考の遠足日和でした。全校児童で長居公園まで移動し、園内にある植物園にて、オリエンテーションを行いました。たて割り班で協力し合って、園内の7つのポイントをめぐり、全班がゴールにたどり着きました。 その後、各学年ごとに分かれて、みんなで楽しくお弁当を食べました。 どの学年の児童もルールやマナーを守って、活動することができました。 令和4年5月19日(木)今日の学習のようす
令和4年5月19日(木)今日の学習のようす
2年生では図画工作科の学習で「あじさい」の花を描きました。先日、和紙をインクで染めた花びらをあじさいの花に見立てて、各自の思い描くあじさいを想像力豊かに作成していました。どの子も真剣に取り組んでいました。 4年生の算数科では「あまりのあるときの2けた÷1けたの計算の仕方」を考えました。習熟度別に学年を4分割したうちの2クラスが画像に上がっています。学習内容は同じですが進め方を個人の習熟度に応じて変えてあります。どの児童も計算ミスが内容に真剣に学習していました。 令和4年5月19日(木)今日の学習のようす
令和4年5月19日(木)今日の学習のようす
4年生の算数科では「あまりのあるときの2けた÷1けたの計算」の仕方について学習しました。各自の習熟度に応じて学年を4分割したうちの2クラスを画像に挙げています。 ひっ算をするにあたって、わり算の答えを商ということを確認したうえで、自分でひっ算を解いてみたり、別のコースではひっ算の筋道を立てたうえで、自分で取り組んでみるなど、めあては同じですが、アプローチの異なる授業展開が行われていました。 |