明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

1年生_50m走

画像1 画像1
1年生は、50m走の測定をしていました。前にも50m走の練習をしましたが、その時の「しっかり腕を振る」というアドバイスが活かせている子が多かったです。

5/24の給食

画像1 画像1
5/24の献立は、【ホイコウロー・鶏肉と野菜の中華スープ・きゅうりのピリ辛あえ・ごはん・牛乳】です。
今日は、中華風のメニューです。ご飯によく合う味付けになっています。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
2年生は、国語の時間に説明文の学習をしていました。今日は小段落に段落番号をつけていきました。
ひとます下がったところが、段落が変わるところですが、子どもたちは見落としがないように気をつけながら段落番号をふっていました。

5年生 外国語の学習

画像1 画像1
5年生は、C-NETの先生に入っていただいて、英語の学習をしていました。何月何日を英語でどのように表現するかを学びました。
C-NETの先生は、授業中すべて英語で話します。指示も全て英語ですが、子どもたちはその内容をよく理解しています。

6年生 租税教室

画像1 画像1
生野税務署の方が来られて、6年生に租税教室を開催してくださいました。税金はなぜ納めなければならないのか、どのように使われるのか、もし税金を集めない世界があればどうなってしまうのか。税についてまとめたアニメ動画も見ながら、楽しく学習に取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31