7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

4月25日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子です。社会科の学習で校区にある施設などを調べ、地図記号で表す学習をすすめていきます。水曜日はあべのハルカスに社会見学に出かけます。

4月25日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学級写真の撮影を行いました。服装の準備等、ご協力いただきましてありがとうございました。
4年生は書写の学習に取り組んでいました。今日は筆の運び方を学習しました。これから様々な字を書いていきます。

4月22日(金)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室では、教頭先生から廊下の歩き方など、校内の安全な過ごし方についてお話がありました。子どもたちは真剣に教頭先生のお話を聞くことができていました。
5年生は算数科で図形の学習に取り組んでいました。「対応する辺」「対応する角」など5年生になると新しい用語がたくさんでてきます。

来週から家庭訪問が始まります。保護者の皆様にはお忙しい中、日程調整にご協力いただきましてありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月21日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は第1回目のクラブ活動の時間でした。4年生から6年生の子どもたちが参加します。残念ながら雨模様でしたので運動場で活動できないクラブもありましたが、部長や活動内容を話し合い、それぞれの活動に取り組みました。

4月21日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。理科でものの燃え方の学習に取り組んでいました。班ごとに実験していましたが、子どもたちは実験結果を検証し、しっかりまとめることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 歯科検診(5年生)
6/2 委員会活動
海洋トライアル保護者説明会(6年生)
6/3 歯科検診(6年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

学校の安全