5/18(水)_4年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/18(水)、今日は初夏を感じさせる暑さと晴天の中、4年生は遠足で鶴見緑地まで行きました。

鶴見緑地公園に到着し、まずは風車の前で記念撮影をし。バラ園では、さまざまのな種類のバラが満開の季節を迎えていました。

芝生の広場に到着して荷物を置くと、「おにごやろう!」と声をかけた友だちの所にたくさんの友だちか集まって、みんなで遊び始めました。

東運動場よりも広い芝生広場で思い切り楽しむことが出来ました。走って遊んで疲れたら休憩を自らとり、誰か一人がシートを敷いて休んでいたら、次々にみんなシートを敷いて休みはじめました。

「お弁当まだですか?」「先生、お菓子とらないでくださいね。」など会話も弾んで楽しい日を過ごしていました。

5月18日(水)の献立

画像1 画像1
プルコギ
とうふとわかめのスープ
きゅうりのあまずづけ
ごはん
ぎゅうにゅう

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、体力測定もですが、教室でもひらがなの勉強を一生懸命頑張っていました。

これからも運動に勉強に頑張ってくださいね!

体力測定週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/17(火)から5/20(金)まで、全学年、体力測定を行っています。
1年生にとっては、小学校で初めてのソフトボール投げや50メートル走を測ったりしました。
1年生は、明日立ち幅跳びを測定する予定です。

体育館では、反復横跳びや上体起こしを5年生が行っていました。

どの学年も精一杯の力を出して体力測定を行っていました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(月)、4年生が理科で「天気と1日の気温」について学習をしていました。

授業時間はもちろん、休み時間にも当番の子たちが友だちと協力し合って気温を計測していました。

空の様子を注意深く観察しながら天気と気温の関係について理解を深めてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 遠足予備日3年
6/1 148回創立記念日
演劇鑑賞会