令和4年6月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、麻婆春雨、チンゲンサイともやしの甘酢和え、いり黒豆です。
チンゲンサイにはカロテンやビタミンCが多く含まれています。野菜もたくさん調理していますので、暑くなるこの時期、大事な栄養素をいっぱい摂取しましょう。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では、国旗当ての問題です。よく見る国旗が問題となっているので、皆さん正解していました。

令和4年5月30日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソース炒めです。
金時豆は、食物繊維が多く含まれています。その他、ポリフェノールをたくさん含んでいるので、抗酸化作用が期待できる食材です。

研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?16時からは、先生方の授業力向上のため、教育委員会からアドバイザーをお招きし、研究協議を行いました。

6年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?5時間目は、6年生で国語の研究授業を実施しました。
「イースター島にはなぜ森林がないのか」の筆者の主張に対して考えたことをディベートする授業です。主張に対し納得いった児童と納得しなかった児童の意見が出ます。それぞれ自分と違う意見を聞くため、でもなぁと思う児童もいれば、なるほどなぁと思う児童もいたり。最後に自分の考えを再検討し、書き直しします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 委員会活動
6/3 ペッパープログラミング体験学習(5年生) 耳鼻科検診(13時15分)
6/6 発育測定(2,3年)
6/7 発育測定(1,5年)