1年生(6月1日)
1年生学年集会で教育実習生の森山先生からお話がありました。
「私は、中3の頃から先生になりたいと思っていました。その時は音楽の先生に憧れて、音楽の先生になれる高校を受験しました。朝から晩まで歌い続けたり、たくさん努力したけど、残念ながら結果は不合格でした。しかし、その努力は無駄じゃなかったと思っています。歌うことは下手でしたが上達しましたし、ピアノももっと好きになりました。努力したその過程が力になると思いました。勝ち負けにこだわるのももちろんですが、過程にどんな努力をしたのか、考えてみてください。遅かれ早かれ、その努力は必ず出てきます」 (担当:上山) ![]() ![]() 連絡(5月31日)運動会延期(5月31日)
おはようございます。
本日の運動会は、グランドの状態が悪いため、中止し、6/7(火)に延期いたします。 生徒の皆さんは、A週金曜日の時間割、弁当あり、制服登校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備(5月30日)
午後から係生徒で明日の運動会開催に向けて、準備を行いました。
天候は少し不安もありますが、実施の方向で考えています。 運動会開催の正式決定は、明日午前7時にホームページでお知らせいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生(5月30日)
今日から3週間、卒業生が教育実習に来ましたので紹介します。
(上)中川 美優(なかがわ みゆ) 英語科 2年3組担当 松陰高校〜大阪松陰女子大学 友達や弟や妹に勉強を教えて、理解してもらうととても嬉しかったのがきっかけで教員をめざすことになりました。3週間という短期間ですが、皆さんと一緒に成長できるのを楽しみにしています。 (中)大滝 亜実(おおたき あみ) 社会科 2年1組担当 大阪府立阪南高校〜大阪人間科学大学 東生野中学校では部活に参加せず、勉強を頑張っていました。お世話になった先生方のおかげで、苦手科目を克服できたり自分に自信が持てたことから、先生になりたいなあと思いました。有意義な3週間になるように精一杯頑張ります。 (下)森山 夏世(もりやま なつせ) 英語科 1年3組担当 大阪市立桜宮高校〜関西外国語大学短期学部 本日から3週間教育実習生としてお世話になります。5年前に卒業した母校に教育実習生として戻ってこれて嬉しいです。中学生の時はテニス部に所属していました。楽しい授業をモットーに頑張ります。皆さんとたくさんお話できたら嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|