分かりやすく
こちらは社会科の授業。実習生がスーツ姿で頑張っています。
九州地方について、わかりやすく説明しています。 緊張!
教育実習も2週間目に入り、実習生による授業が始まりました。
緊張を打ち破り、頑張ってください! 授業の様子
2時間目の授業の様子です。
国語、理科、数学の時間です。 理科は両生類の学びでした。 全校集会校長講話 全校生徒の皆さん、おはようございます。 今朝は、素晴らしいお天気に恵まれました。 久しぶりにみんなの顔を見ながらの集会です。 暑さでしんどくなったら、座るなり、近くの先生に声をかけてください。 風薫る5月もあと二日、いよいよ6月に入ります。 暑い日が続いています。油断をすると熱中症に陥ります。 こまめな水分補給をお願いします。 そして、コロナについては、依然として陽性は多いままです。 登下校や運動中にマスクを外すこともありますが、 授業などみんなと過ごす場面は、マスク着用を心がけてください。 さて、3年生は、今週木曜日、修学旅行に出発します。 山陽新幹線と九州新幹線を乗り継いで、 自然豊かな南国、宮崎・鹿児島を訪れます。 体調をしっかり整え、準備を抜かりなく、 感動の三日間を作りあげましょう。 それから1・2年生も、それぞれの校外学習で、 仲間づくり、学年の絆を深めてください。 さて今日は、「体育大会」についてお話をします。 小学校ではひらがなで「うんどうかい」が一般的。 これが中学校になると、体育大会、体育祭、漢字で運動会のところもあります。 なぜ変わるのでしょうか。 ひらがなから漢字に、そして体育という言葉が使われます。 体育とは、たくましい体を育成するということで、 生きていくうえで学力も大切ですが、 その根本に「体、健康、元気」が必要であるということです。 体育大会は、走る走力を中心に、 授業や部活動で育んだ力を披露する場であり、 輝くパフォーマンスが発揮できる機会です。 走るのが、どうも苦手な人もいるでしょうが、 汗を出し切った、頑張った瞬間の心地よさは、 誰もが味わうことができます。 スポーツの良さの一つですね。 個人や学級・縦割り対抗ですから、そこには勝ち負けという結果が表れます。 勝つに越したことはありません。 でも、敗れたライバルがいるからこそ、勝った喜びが生まれるわけで、 そのあとはノーサイド。お互いを称えることができます。 あと半月ほどで、その舞台がやってきます。 三学年揃っての初めての学校行事です。 今回は、保護者の皆様にも観戦いただきます。 お天気の中で、君たちの若さ溢れる颯爽とした姿に会えることを 楽しみにしたいと思います。頑張ってください。 生徒指導主事より ・服装、鞄について 朝の登校風景
快晴の中、生徒たちが元気に登校して来ました。
おはようございます! |
|