☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日

6年生 すくすくテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の全国学力・学習状況調査に続いて、今日は大阪府のすくすくテストです。テストが続きますが、頑張ってね!

お子様のお迎え時のお願い

平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。

さて、児童下校時にお迎えに来られる保護者の方で、三津屋商店街の通路で待機されている方が多数見受けられます。これは他の方々の通行の妨げになるばかりか、事故のもとになることがあります。通行人の方からも苦情が寄せられています。

実際に、先日も自転車との接触もあったと聞き及んでいます。

お子様のお迎えで待たれる場合は、商店街の通路ではなく、通路から入った、西門前のプロムナードでお願いいたします。

事情をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。


2年生 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度に使っていたチューリップの土と肥料を、2年生の学習園に入れました。ミニトマトを植えていきます。どんなのが咲くか楽しみですね!

4年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の体育の授業です。バスケットボールのシュートをしたり、フラフープや鉄棒をしたり、グループでまわっていきます。鉄棒では、逆上がりやつばめ、とびこしおりをしました。

1年生 3時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目はそうじの仕方について、お話を聞いたり、粘土で自分の好きなものをつくったりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30