日本語指導
本校では、日本語指導が必要な子どもたちに、大阪市教育委員会から先生を派遣してもらっています。年間64回、個別に指導をしていただく予定です。日常会話はほぼできていても、学習言語の語彙を増やしたり定着させたりするため、国語や社会、理科などを中心に教えていただきます。
【お知らせ】 2022-05-31 20:08 up!
2年 生活科
先日の町探検で気づいたこと、発見したことなどをまとめました。
【低学年】 2022-05-31 20:00 up!
1年 朝の様子
投稿してすぐの様子です。ランドセルから教科書やノートを出して机の中に入れたり、プリントなどを提出したりしています。
【低学年】 2022-05-31 19:56 up!
今日の給食
今日は金時豆のおこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソース炒め、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳でした。金太郎のモデルになった坂田金時さんという力持ちの人にちなんで、小さくても真っ赤になってすごいパワーを出すものに金時と名付けるようになりました。
【学校行事】 2022-05-31 18:25 up!
6年体育
倒立前転、舞台を使った飛び跳ね降り等、安全に考慮しながら難しい技に挑戦しています。
一人一人がめあてをもち、何度も繰り返し練習をしています。
さすが6年生!!
【高学年】 2022-05-31 09:33 up!