朝の集会
今朝集会は、たて割り班になってゲームをしました。
音楽が止まったタイミングでボールを持っている子が「名前」や「好きな食べ物」を紹介してみんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月に入りました![]() ![]() 中庭にはきれいなアジサイが咲いています。 玄関には、掲示委員会と2年生が作成したアジサイを掲示しています。 ![]() ![]() 5年生 学習のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミラーシートでステージを囲むことで、物の数が増えて見えます。 鏡の特徴をいかして奥行きが出るようにしたり、見えていないような裏側が見られるようにしたりと、試行錯誤しながら作りました。 情報リテラシーの授業![]() ![]() ![]() ![]() 大人にとっても子どもにとっても身近なインターネットやSNS。 安全に正しく扱うことについてグリー(株)の小木曽健さんをお招きし、講演していただきました。 実際に起きたインターネットのトラブルや炎上事例のお話に子どもたちも驚いていました。 子どもたちにわかりやいように、いろいろなキーワードを交えながら「日常生活でやらないことはネットでもやらない」ということを教わりました。 学習のようす 3年生![]() ![]() 「わたしたちのまちのようす」の学習をしています。 まちたんけんで調べることや持っていくものを調べました。地図帳にある地図記号などを活用して学習をすすめていきます。 2組 算数の時間です。 69÷3の解き方を考えました。 前時に60÷3の学習をもとに10のまとまりで考えてみたり、69を60と9分けて考えたりして問題を解きました。 ![]() ![]() |