児童集会
5月26日(木)児童集会がありました。先生の声当てクイズです。山田教頭先生、斎藤先生、前島先生、中村先生、山田ゆずみ先生が、声色を変えてわかりにくいように声を出していました。それでも、子どもたちは当てていたようです。子どもたちの聴き分ける力や勘の良さ?に驚きました。
集会委員の皆さん、ありがとうございました。 なんばんめ
1年生では算数科で「なんばんめ」の学習をしてきました。本時では、「なんばんめ」のまとめテストをしていました。「うえから」「したから」「みぎから」「ひだりから」これらの言葉を使って、靴箱のどこに靴が入っているのかを表します。答えを書こうとするのですが、ひらがなを習って間もないので、頭で考えたことを文で表すのに苦労していました。「なんばんめ」は1年生にとって難しいですが、がんばって答えようとしていました。
春を見つけよう
2年生は生活科で「はるの まちを あるこう」を学習しています。1組では、自分たちの町中で春を見つけてカードにかいていました。子どもたちは、春の草木や虫、動物などを見つけてかーどにかいていました。黒板にある町内地図の見つけた場所にカードを貼っていきました。北粉浜小学校区の地図には、春がいっぱいになりました。
「前」
2年2組では国語科で新出漢字「前」を学んでいました。「前」という漢字を改めて見直し、気がついたことを出し合っていました。「『月』の漢字が入っている。」「『り』に似ている部分がある。」などの意見が出てきました。また、「『くさかんむり』が入っている。」という意見もありました。以前学習した「くさかんむり」のことをよく覚えていたのですが、惜しい意見でした。「前」はくさかんむりではありませんが、このように漢字をじっくり見ていくことで覚えていくので、これからも続けてほしいです。
Hello
3年生では外国語活動で「Hello」の学習をしていました。大型テレビの映像でいろいろな国の映像が映ります。マシューゲール先生から、お隣の国「韓国」についてのお話を詳しく聞かせていただきました。先生のことを「ソンセンニム」ということ、キムチなど美味しい料理がたくさんあること、首都はソールであることなどを学びました。そして、あいさつは「アンニョンハセヨ」でした。
教科書には多くの国旗が載っていて、いろいろな国のあいさつを知りました。 |