2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語は、「漢字の成り立ち」の学習。ただ単に漢字を覚えるだけでなく、その成り立ちもわかると、きっと理解も深まり、さらに覚えやすくなります。復習しておこう!

ペア集会スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から毎週木曜日の集会活動がスタート。委員会活動の発表やペア集会などに取り組んでいきます。
 今日はその第一弾、4年生と2年生のペア集会でした。ぐるぐるぐるぐるぐるぐる…、ピカピカピカピカピカピカ…、時々カミナリも落ちながらボールを回していき、最後の合図のときにボールを持っていた人が自己紹介をします。(あまり詳しく説明すると、他学年にネタバレしますのでスミマセン)
 みんないい表情で活躍していて、こちらもニコニコしてしまいました。4年生と2年生、休み時間の運動場もいっしょですから、これからもいろんな交流をしていきましょうね。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の委員会。長吉南小学校がさらに楽しく、さらに過ごしやすい学校になるように、各委員会で話し合い、アイデアを出してくれていました。
 ありがとう。期待しています。

今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに日差しが出て、暑い一日でした。子どもたちもうれしそう。先生たちもたくさん来てくれました。ありがとう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳』でした。
 プルコギは、しょうが、にんにく、砂糖、しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごま等、たくさんの調味料で味付けされたお肉と野菜を入れて焼いています。栄養価もあり、味付けもバッチリでした。
 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30