☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日
カテゴリ
TOP
学校日記
校長室だより
最新の更新
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
3年生 遠足
1年生 学活の時間
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
テスト
<div dir="auto"></div>
5年生 総合の授業
「ぼくはじっとできない」「算数の天才なのに計算できない男の子のはなし」「なまけてなんかいない!」の絵本から、人それぞれがもっている「特性」について考えました。
休み時間の様子
今日もたくさんの人たちが元気よく、運動場で遊んでいます!
5月16日 児童朝会
校長先生のお話
係の先生のお話
・梅雨が近づいていて、外で遊べない日も増えてきます。ろうかを走る人がたくさんいる。大けがになることがあるので、走らないで歩きましょう。
下校時についても西門を出る時や商店街の中も気を付けてください。
・体力テストが始まります。体育館に置いてある用具は丁寧に扱うようにしましょう。
3年生 外国語の授業
今日はC-NETの先生と一緒に勉強をしています。なかなか聞き取りにくい単語も、何回も聞いて、なんとかわかろうと、がんばっていました!そういう気持ちが大切ですね。
23 / 38 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:168
今年度:2439
総数:267118
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中連携
大阪市立美津島中学校
大阪市立加島小学校
配布文書
配布文書一覧
三津屋だより(学校だより)
三津屋だより 5月号
給食だより 4月号
三津屋だより 4月号
学年だより
6年 5月号
5年 5月号
4年 5月号
3年 5月号
2年 5月号
お知らせ
非常変災時の措置について(令和4年4月)
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト