標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は金時豆のおこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソース炒め、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳でした。金太郎のモデルになった坂田金時さんという力持ちの人にちなんで、小さくても真っ赤になってすごいパワーを出すものに金時と名付けるようになりました。

6年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
倒立前転、舞台を使った飛び跳ね降り等、安全に考慮しながら難しい技に挑戦しています。
一人一人がめあてをもち、何度も繰り返し練習をしています。
さすが6年生!!

1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生はまずは鉄棒に慣れることから始めています。安全にも気をつけ、猫の手で持つのではなく、パクッと掴んで持つことも意識しています。

つばめ、豚の丸焼きなどの簡単な技からスタートです。

図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年への読み聞かせに向けて、紙芝居の練習をしました。
金曜の読書タイムの時に読みに行きます。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
解剖顕微鏡の使い方を学習しました。
そのあと、魚の鱗や蝶の鱗粉などを観察しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 土曜授業(3時間) 縦割り班顔合わせ 引き渡し訓練
6/6 代休
6/7 登校見守りDAY 歯科検診2・5年 雪印メグミルク出前授業1年 PTA校庭開放
6/8 町内子ども会 デジタルデー
6/9 歯科検診3・6年 PTA校庭開放 PTA実行員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

配布文書