瑞光中学校ホームページへようこそ!

◆小学校専科英語科授業 小松小学校◆

 本日5月10日(火)は、小松小学校の小学校専科英語科授業の見学に行ってきました。
 1・2・3限目に6年生各クラスの授業が行われていますが、3限目の6年3組の授業を見学しました。
 外国人の子どもたちが英語で挨拶をし、会話をする授業でした。電子黒板の画像や動画がなければ、少し早口なので何を言っているのか、分かりにくい会話ですが、6年生の児童たちは全員、理解していました。
 小松小学校は三橋先生が担当しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月10日(火)1限目の様子3◆

 保健体育科の授業は、男子がシャトルラン、女子が50m走の測定でしたが、一生懸命に頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

◆5月10日(火)1限目の様子2◆

 どの学年のどの授業も、楽しそうに笑顔で教えている先生と真剣に集中して授業を受けている生徒たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月10日(火)1限目の様子1◆

 本日5月10日(火)1限目に、校内の授業の様子を見て回りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン謎解きイベント「子どもの体力低下の危機からの脱出」(

大阪市教育委員会ホームページより  (5/9)

大阪市では、大阪市PTA協議会と共催で、大阪成蹊大学教育学部の協力のもと、オンライン謎解きイベント「子どもの体力低下の危機からの脱出」を開催します。近年、コロナ禍の影響も受けて子どもたちの体力の低下傾向が進んでいます。ご家庭で子どもと一緒になって体力向上について考え、実践していただけるように、親子で楽しめるオンラインイベントを企画しました。

オンライン謎解きイベント「子どもの体力低下の危機からの脱出」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 春季総体
6/5 春季総体
6/10 第75回体育大会