修学旅行説明会

 6月4日の土曜参観の時に、1・2時間目は児童対対象、4時間目は保護者対象の説明会を開催しました。来週の火曜日・水曜日ともう1週間くらいで「ヒロシマ修学旅行」に6年生は出かけます。体調を万全にし、全員が参加できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月3日(金)の給食は、   ・かぼちゃのクリームシチュー
                ・キャベツのゆずドレッシング
                ・クインシーメロン
                ・コッペパン
                ・牛乳   です。

*今日のクインシーメロンは熊本県産のものでした。とても甘いメロンでした。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月2日(木)の給食は、   ・豚肉の甘辛焼き
                ・もずくとオクラのとろり汁
                ・切干しだいこんのいため煮
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★もずく★

 もずくは、食物せんいを多く含む海そうです。食物せんいは、おなかの調子を整える働きがあります。また、もずくに含まれる食物せんいには生活習慣病を予防する効果もあるとされています。

*給食では冷凍されたもずくを使います。

絵の本広場 開幕

 図書ボランティアの「もこもこ」さんや加藤さんに来校いただき、「絵の本広場」が開催されました。子供たちは、担任の先生と校長先生のワニと歯医者の読み語りにも聞き入っていました。その後、お友だちとグループになって絵本を見たり、読んだりしていました。
 腰を下ろして本を読む空間が欲しいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月1日(水)の給食は、   ・鶏肉のカレーマヨネーズ焼き
                ・てぼ豆のスープ
                ・さんど豆とコーンのサラダ
                ・おさつパン
                ・牛乳   です。

★鶏肉のカレーマヨネーズ焼き★

 鶏肉に、にんにく、塩、カレー粉、こしょう(粗びき)、マヨネーズ、ケチャップを合わせて焼き物機で焼きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 代休
6/7 内科検診(2・5年)
記名・安全点検の日
運動能力向上事業(4・5・6年)
あいさつ週間
スクールカウンセラー
6/8 読語(3・6年)
体重測定(3年)
6/9 歯みがき大会(5年)
なかよしタイム(1・2年)
クラブ活動
6/10 学校探検(1・2年)
内科検診(3・4年)
ゴミ0の日