☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日)

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地面の傾きで水の流れがどうなるかの実験です。いろいろなところを調べています。

眼科検診の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が眼科検診をしています。みんな指示をしっかりと聞けているので、スムーズに進みます。

5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で20mシャトルランをしています。少し短いので参考記録ですが、なんと最高記録は95回でした!あーつかれた!

1年生 2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は数字の「7」を金魚を使って、いくつといくつに分けるかを学習しています。3組はテストをした後に、丸つけをしてもらっています。3組の黒板には先日行った、こうえんたんけんのマップが飾られていました!もうすぐ完成します。

4年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は20mシャトルランをしました。先生も一緒に走っていますね。一番走った人はなんと72回でした。すごいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30