校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

何が通ったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての児童集会が行われました。たてわり班をA・B・Cの3つに分けて、今日はA班の集会でした。
舞台の幕の間をボールやドッジビー、ランドセルなどが通るのを当てるクイズを行い、最後は先生も通って行きました。

1年生 栄養指導

画像1 画像1
今日は、1年生にとってはじめての栄養指導の授業がありました。自分たちが食べているものにはどんな働きがあるのか、楽しく学習することができました!!

6月1日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、ごはん、牛乳です。

はるさめ

はるさめは、めんのような形をした食べ物です。中国で昔から食べられてきました。
はるさめは、じゃがいもやさつまいも、緑豆という豆のでんぷんから作られています。

給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめを使っています。



5月31日(火)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、献立番号 ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。しっかり手を洗おう?細菌やウイルスは、とても小さいので私たちの目には見えません。目に見えるよごれがなくても、給食の前後やトイレの後などは、石けんを使ってていねいに手を洗い、感染症を予防しましょう。手洗いの基本は石けんをよく泡立て、すみずみまで丁寧に洗いましょう。また、手を拭くためのハンカチやタオルは清潔なものを個人持ちとして使用し、他人との共用はしないようにしましょう。

5月30日(月)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、大型コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳です。

おこわ🍚

むかしは、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったと言われています。
今日は、鶏肉、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。

これに対し、現在のうるち米を炊いた米飯は、昔はお姫様が食べる軟らかいご飯を意味する「姫飯(ひめいい)」と言われていました。
おこわは、うるち米で炊き上げたご飯に対し、独特のもちもちとした食感と甘みがあります。





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30