菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1年 こいのぼり

画像1 画像1
図画工作科の学習では、こいのぼりの色を塗っています。赤、橙色、黄色の組み合わせか青、水色、黄緑の組み合わせのどちらかを選んで、鱗一つ一つを丁寧に塗りました。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・ごはん
・肉じゃが
・もやしのゆずの香あえ
・ごまかかいため
・牛乳          でした。

 肉じゃがは、牛肉やじゃがいも、たまねぎなどをだしで煮、調味料で味つけしています。じゃがいもがくずれないように、火加減に注意しながらコトコト煮て、子ども達にも好評でした。(右写真参照)
 ごまかかいためは、たけのこをいためて、みりん、こい口しょうゆで味つけし、かつおぶしといりごまを加えています。ごはんにのせて食べる、春を感じる一品です。
 

6年生☆遠足 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バラ園では様々な種類のバラがきれいに咲いていました。また、ネモフィラフェアも開催中で青く小さな花を咲かせていました。子どもたちは久しぶりの遠足で、自然と触れ合い楽しく活動に取り組みました。

6年生☆遠足 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生で遊んだ後は、植物の観察をしました。園内にはたくさんの植物があり、子どもたちは楽しそうに観察していました。「これ何やろ?」「こんな植物初めて知った!!」という声もありました。

5年生 英語が本格的にスタートします!!

画像1 画像1
5年生から英語が教科となり、本格的に授業を進めています。本日は「I Like 〇〇」の山手線ゲームをし、とても盛り上がりました。果物やスポーツを題に行い、たくさんの英単語を発表することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校協議会

運営に関する計画

体力・運動能力、運動習慣

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより