2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

8年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字と短歌の鑑賞です。
教育センターから指導主事先生の参観がありました。

5月24日 6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、外国語学習の時間です。
日本の伝統行事に関して英語の学習をしました。
2組は国語の授業で、新出漢字を学習しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、ホイコウロー、鶏肉と野菜の中華スープ、きゅうりのピリ辛あえです。
ホイコウローは、漢字では「回鍋肉」と書きます。一度ゆでた豚肉を鍋に戻して油で炒め直すことから、この名前がついたということです。

5月23日 学習園での1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、良い天気なのでお水をたくさんあげています。
毎日、1年生はそれぞれが育てているお花に水をあげにいきます。
楽しそうで一生懸命です。
きれいな花が咲きますように。

5月23日 休み時間の中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しがまぶしいですが、やさしい風が心地よいです。
遊具では、児童たちの元気な姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 全校朝会
体重測定(1・2年)
3年社会見学
6/7 検尿2次(小)
部活動停止
6/8 体重測定(3・4年)
体育大会予行(中)
検尿2次(中)
6/9 歯科検診(小)
体育大会準備(中)
6/10 5年歯みがき大会
体育大会(中)

校長室より

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力