玉結び・玉どめにチャレンジ!!(5年)
5年生は、家庭の学習にはじめてのソーイング。初めに糸の長さの決め方、糸の切り方を学びました。次に針に糸を通し、玉結びと玉どめに挑戦。糸を通すときの子ども達の表情は真剣そのもの。すっと通った時にほっとしたような笑顔でした。何でも一生けんめいに取り組む子ども達です。
【お知らせ】 2022-05-20 14:41 up!
タネを植えました(1年)
生活科の学習で、いろいろなタネを学習園にまきました。ヒマワリ・オシロイバナ・ホウセンカ・コスモス・マリーゴールド・センニチコウ・ヒャクニチソウ・フウセンカズラ・ワタ・オクラです。毎日水やりをして観察していきます。
【お知らせ】 2022-05-20 13:04 up!
5/20 今日の給食
今日の献立は、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいためです。「おこわ」は、昔、もち米を蒸した飯を「強飯 (こわいい)」と言い、それにていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったと言われています。今日は、鶏肉、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。
【お知らせ】 2022-05-20 12:53 up!
3年生 国語
今日は新出漢字の学習をしました。書き順に気をつけて書いています。
【お知らせ】 2022-05-20 10:54 up!
なかよしタイム
今日のなかよしタイムは、体育館で遊びました。セーフティーマット、三輪車、卓球、バスケットボール、大きいふうせんなど、自分がしたい遊びを選んで楽しんでしました。お友達とも仲良く活動していましたよ。
【お知らせ】 2022-05-20 09:50 up!