4年 柴島浄水場見学 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広いです!教科書だけでは、なかなかこの広さは伝わりません。 やっぱり本物はいいですね^_^ スタッフさんに案内していただき、浄水場についての説明を聞きました。 4年 柴島浄水場見学![]() ![]() ![]() ![]() 水がきれいになる仕組みについて学んできます。 自分の命を守る学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 非行防止教室が大正区の子どもサポートセンターの皆様を講師に招いて開かれました。 まずは、犯罪の一つ、万引についてペープサートを使って、聞きました。 社会には、ルールがあります。そのルールを守らないといけません。 でもこれから、多感な時期に入り、いろいろな誘惑もあり、巧みに誘われることもあり、友だちがいるから強気になることもあるのです。 知識をもつことは大切です。 でもどんな時にもよく考え、断る勇気を持つことが必要と話してくださいました。 その他、SNSの怖さや連れ去りから身を守る方法も聞きました。 6月の掲示![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨の季節を表現しています。 カタツムリに自分らしさが出ています。 私のはこれ。ぼくのどれと思う?と口々に伝えてくれる3年生です。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 3人の集会委員がいっぺんに言葉を言い、それを当てるゲームです。 何と言ったのか、チームで考えます。 とても盛り上がりました。 |
|