2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ、1/2黒糖パン、牛乳
ごみ処理の職員の方に授業をしていただきました!(4年・社会)
校内緑化活動(4年)
無言清掃(4年)
電気のはたらき(4年・理科)
中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ、米飯、牛乳
始まります!(学力向上ウィーク)
運動委員会より!
新型コロナウィルス感染症の発生について
いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、米飯、牛乳
ごみを減らすためにどのような取り組みをしているのだろう(4年・社会)
Myイネを観察しよう(2) (5年・総合的な学習の時間)
メダカのたまごを観察しよう!(5年・理科)
4年 国語
伸びた!
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ゴミ収集車で働く人に質問(4年・社会)
ゴミ収集車について働く人への質問を考えました。考えた後、班で話し合って1つの質問にまとめました。音楽をかけている理由を聞きたい班もいて、実際に知っていることと照らし合わせて質問を考えることができました。
かつおのガーリックマヨネーズ焼き、スープ、グリーンアスパラガスとベーコンのソテー、米飯、牛乳
カツオには春と秋、年2回の旬があります。
4月から5月にとれるカツオは「初ガツオ」と呼ばれています。ガーリックとマヨネーズの風味が良く、とてもおいしくいただきました。
グリーンアスパラガスは、カロテンやビタミンCを多く含みます。畑で芽を出すのは、春先から初夏にかけてで、この頃にとれるものが柔らかくおいしいです。
旬の食材たっぷりの給食、とてもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
豊新スポーツフェスティバルについて
昨日5月17日(火)に『豊新スポーツフェスティバル』についてのお手紙を2枚配付しております。ご確認ください。
〇 『参観票』は、低(ピンク)・中(緑)・高(黄)と色分けしています。コロナ禍での開催となります。参観時のお願いも記載しておりますので、必ずお読みいただきますよう、よろしくお願いします。
〇 『簡易入校許可証』の申し込みをされるご家庭は、5月23日(月)までに申込書に必要枚数を記入し、担任までご提出ください。
※ 兄弟姉妹がいる場合、上の学年で申し込んでください。
表情リレー!(5年・学級活動)
前回の答えは腰痛(ようつう;こしのいたみ)でした。
農作業をするときに前かがみの姿勢で行うことが多いために、腰が痛むようになったといわれています。
今日の学級活動の時間は表情だけで相手に感情を伝えるリレー、「表情リレー」を行いました。
話すのも、身振り手振りもせずに表情だけで伝えるのはなかなか難しかったようですが、とっても楽しむことができました。
みんなの表情に注目して、またこれからの生活につなげていきましょう♪
救命救急講習会
コロナ禍で三年ぶりの実施です。教職員だけでなく、PTAの方にも参加してもらいました。
あってはならないことですが、万一のため、命を守るために大切な研修会です。
体験を通して胸骨圧迫、AEDの使い方を学びました。
14 / 37 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
72 | 昨日:112
今年度:42445
総数:602968
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/7
出前授業4年(ゴミ収集車) 委員会活動
6/8
スマホ・安全教室(4年〜6年)
6/9
歯科検診1・2年 朝日新聞オンライン社会見学5年
6/10
社会見学3年(スカイビル) 心臓二次検診
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
携帯サイト