11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

大事に育てよう!

 学級で名前をつけてお世話をしてくれています!

 さて、何年何組でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

田植えをしました(5年・総合的な学習の時間)

 社会科で学ぶことを活かして今年も米作りが始まりました!
 
 手植えをすることがほぼなくなった昨今の米作りですが、せっかく機会なので、この体験を楽しんでもらいたいです。

 秋の収穫まで、5年生のみんなでしっかりお世話をしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、米飯、牛乳

画像1 画像1
 ひじきにはカルシウムやヨウ素、食物繊維等がたっぷり含まれていて、健康維持にかかすことのできない食品といえます。
 
 給食では「いため煮」のほか、サラダのドレッシングに加えたり、手作りふりかけの「牛ひじきそぼろ」や「ごまひじき」に使ったりしています。

 和風な献立は、子どもたちも食べやすいのでしょうか…。

 「今日も給食おいしかったです!」「いつもありがとうございます!」と、給食室で返却時にたくさんの声がひびいていました。

漢字辞典で調べ学習(4年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字辞典を使って学習をしました。部首索引・総画索引・音訓索引の3つの調べ方で調べました。新出漢字だけでなく、今まで読めなかった漢字もこれで調べることができますね。

種を見くらべみよう!

今日の3年生は、理科の学習でホウセンカの種とマリーゴールドの種を観察しました。虫メガネの使い方もだんだん慣れてきて、はかせみたい!

「茶色だけじゃなくて白色もある〜!」
「思ってたより大きいな…」
「なんか線みたいなのが生えてる〜!」

植物の種にはいろんな色や形や大きさがあることがわかりました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 出前授業4年(ゴミ収集車) 委員会活動
6/8 スマホ・安全教室(4年〜6年)
6/9 歯科検診1・2年 朝日新聞オンライン社会見学5年
6/10 社会見学3年(スカイビル) 心臓二次検診