11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

ごみを減らすためにどのような取り組みをしているのだろう(4年・社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市や地域の人たちは、ごみを減らすためにどのような取り組みをしているのか学習しました。予想としては使えるものは最後まで使うことやごみを原料として新しいものに作り替えることが出ました。班で話し合うと、10個以上も予想を書いている子もいました。ほとんどの子がリサイクル・リドゥース・リユースの3Rの考え方で考えることができました。大阪市の職員の方が授業をしに来てくれるので、実際にどんな取り組みをしているか質問してみましょう。

Myイネを観察しよう(2) (5年・総合的な学習の時間)

総合的な学習の時間に、Myイネの観察を行いました。
その後、観察したMyイネをまとめました。

ぐんぐん育つMyイネ、今後が楽しみです◎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカのたまごを観察しよう!(5年・理科)

5年生の理科では、メダカのたんじょうについて学習しています。
今日は、双眼実体顕微鏡を使ってたまごの観察を行いました。
顕微鏡で見るほどの、こんなにも小さなたまごに興味津々な様子で、生物学者たちは観察したたまごのつくりを熱心に記録していました。

これから、どう育っていくか楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなで新聞を作ろう」の学習が始まりました。まず教科書から新聞の工夫を見つけ、それをまとめました。その後6人の班になり、どんなテーマの新聞を作るか話し合いました。キャラクター新聞やおかし新聞、クラス新聞など様々なテーマが出ており、完成が楽しみです☆テーマが決まった班はクロームブックで検索したり、アンケート用紙を作成したりしていました。

伸びた!

画像1 画像1
 しっかりとおひさまに向いています!

 「でかぁ〜!」

 見上げて思わず声が出ます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 出前授業4年(ゴミ収集車) 委員会活動
6/8 スマホ・安全教室(4年〜6年)
6/9 歯科検診1・2年 朝日新聞オンライン社会見学5年
6/10 社会見学3年(スカイビル) 心臓二次検診