標準服リサイクルにご協力ください。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「聞き方名人になろう」

話を聞く時には、どんなことに気をつければ良いか確認しました。その後、リーダーが、先生の「指令」を班の人に伝えました。さて、正しく伝わったかな?!

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「とんこととん」

二人組でねずみともぐらになって、とんこととんとたたいてお話をしました。

6年 音楽

画像1 画像1
ドイツの作曲家ヨハネス・ブラームス「ハンガリー舞曲第5番」の鑑賞です。音楽作品の曲想を感じ取ったり楽曲を特徴付ける様々な要素を聴き取ったりして、曲のよさや美しさを味わう学習です。
曲を聴いて、旋律の響き、強弱や速さ、曲の構成(長調・短調)につて、気づいたことをまとめ、発表しました。指揮者気分で指揮棒を振る子、目を閉じてじっくり聴き入る子など様々です。

1年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
小さな生き物の命について学習した後、ピロティにあるツバメの巣を見にいきました。
何年か前に、ビオトープの田んぼの土などを運んで作った巣です。今年は、まだ親鳥の姿は見えません。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「きって」のように、小さく書く「つ」のつくことばを集め、手を打ちながら声に出して読みました。他にもたくさんあるので、おうちでも集めてみてはどうでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 登校見守りDAY 歯科検診2・5年 雪印メグミルク出前授業1年 PTA校庭開放
6/8 町内子ども会 デジタルデー
6/9 歯科検診3・6年 PTA校庭開放 PTA実行員会
6/13 クラブ活動 あいさつ週間(17日まで)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの