できることを増やしてクッキング
6年生は家庭科で「できることを増やしてクッキング」に取り組みます。まずは5年生で習った調理法の復習をしていました。ご飯やみそ汁づくり、そして、林間学習でカレーライスを作ったことも思い出し「たく」「煮る」「ゆでる」の調理法が出てきました。
次に他の調理法について出し合いました。「炒める」「あげる」「焼く」「あぶる」の意見が出され、代表的な料理に「チャーハン・唐揚げ、……。」美味しそうな意見が次々と発表されました。6年生ではどんな両うぃと作るのでしょうか。 梅雨の時期の掲示物
5年生は掲示板に貼る掲示物を作っていました。テーマはこの時期にあった「梅雨」のようです。アジサイの花、葉、かたつむりを色紙や色画用紙で作ります。まずはカタツムリ作り、円錐状の殻と体の部分を分けて作り、貼り合わせます。角をつけて目を書き加えればカタツムリのできあがりです。同じように見えるカタツムリでしたが、目を書き込むことで多様なカタツムリができてきました。子どもたちの個性がよく出ているカタツムリだと思いました。
「なみぬい」「本返しぬい」「半返しぬい」「かがり縫い」
5年生は家庭科で「ソーイング はじめの一歩」に取り組んでいます。1組では練習布を使って、「なみぬい」「本返しぬい」「半返しぬい」「かがり縫い」の練習をしていました。次々と練習布の課題を終えている児童もいれば、玉結びの段階でつまずいてしまう児童もいました。そんな時は、落ち着いてもう一度原点に戻って、玉結び・玉止めを思い出します。作品が作られるようにがんばってほしいです。
グラフや表に表そう
4年生は算数科で「グラフや表にあらわそう」の学習が始まりました。本時では、これまでに習ったぼうグラフについて復習していました。晴れの日と雨の日それぞれのの気温の変わり方を表したぼうグラフで気づいたことを出し合いました。
そして、1日の気温の変わり方のようすをさらに調べます。変わり方のようすがもっとよくわかる表し方はないでしょうか。 たねをまこう
3年生は理科で「たねをまこう」の学習をしています。3年生は春に学習園で、ひまわり・ホウセンカ・マリーゴールドの3種類を植えます。植える前に種をよく観察して、ワークシートに種の絵を描き、大きさ・形・色・気づいたことをかいていきます。
どの植物も美しい花を咲かせるのでとても楽しみです。世話を忘れずにしてほしいです。 |