人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

今日の給食(4.27 マーボーどうふ)

 今日の献立は「ごはん、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢づけ、もやしとピーマンのいためもの、牛乳」でした。

 マーボーどうふは皆さんよく知っている中国料理ですね。中国四大料理のひとつ「四川(しせん)料理」を代表するものです。四川料理の特徴は「ピリ辛」の唐辛子、「しびれ」の山椒などの香辛料を使った味付けにあります。(四川では「花椒(ホアジャオ)」という中国山椒を使います)
 四川料理には他に、担々麺、回鍋肉、棒棒鶏、青椒肉絲、干焼蝦仁などがあります。なぜ、四川料理は辛いのか、一つの理由としては、夏場、大変暑いので、食欲を増進するためだとも言われています。
 給食では、豆板醤(トウバンジャン)というピリ辛の調味料を使いましたが、しびれの山椒は使っていません。本格的なマーボーどうふは、このしびれ感がたまらないとも言われますので、関心のある人は本格的な味に挑戦してみるといいですね。
 よりおいしく仕上げるために給食では、しょうが・にんにくを香りよく炒め、赤みそを使って味に深みを出しています。3年生の女子生徒は「2時間目からにんにくを炒めるいい香りがしていて、それからずっとお腹ペコペコ」だったそうです。給食を食べて満足できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4.26 こどもの日の行事献立)

 今日の献立は「きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳」でした。ひと足早く「こどもの日の行事献立」です。こどもたちの健やかな成長を願い、毎年、ちまきを献立に取り入れています。給食では冷凍で納品されたものを給食室で蒸しあげました。

<ちまき>
 童謡「背くらべ」にも出てくる「ちまき」は、米粉などで作ったもちを笹の葉で巻いて、いぐさでしばったもち菓子です。古くは茅(ちがや)という植物の葉で巻いていたため「ちがやまき」と呼ばれ、そこから「ちまき」という名前になりました。5月5日にちまきを食べて災いを除ける風習は中国から伝わったものです。(こどもの日に食べるものとしては、柏餅もポピュラーですが、こちらは江戸時代に日本で生まれた風習だそうです。)
 給食のちまきの材料はすべて国産で、もちは愛知県の工場で製造され、笹巻きは新潟県の工場で地元の熟練の職人さんが1本ずつ手作業で行っています。市販されているものに比べ、甘さを控えた大阪市独自のものです。
 
 日本に古くから伝わってきた行事食はだんだんと失われつつあるようですが、こどもたちにはしっかりと伝えていきたいですね。こどもの日の行事としては、ちまきの他に、こいのぼり、五月人形、しょうぶ湯、柏餅などがあります。5月5日には「こどもの日」の行事について調べてみると新しい発見があるかも知れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4.25 豚肉のデミグラスソース)

 今日の献立は「黒糖パン、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、牛乳」でした。

 デミグラスソースは、小麦粉を油で色づくまで炒めたブラウンルウに、肉や野菜を煮込んで作っただしを加え、半量程度まで煮詰めて作るのが一般的なようです。
 フランス語で「デミ」は半分、「グラス」は氷を意味し、「煮詰めた濃厚なソース」という意味だそうです。ハヤシライス、ビーフシチュー、ステーキソース、ハンバーグソースなどに使われ、料理にうまみやこくが加わります。
 今日の給食では、うまみのある豚肉(肩ロース)を焼いた後、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップ、りんごピューレを合わせて煮詰めたソースをからめました。こってりとした味に仕上がっていましたね。給食を返却に来るなり「おいしかったですー!」の大きな声が聞こえてきました。
画像1 画像1

第1回学校協議会の開催(4/26)

第1回学校協議会を開催します。

日時 令和4年4月26日(火)19時〜20時
場所 本校 多目的室(1階)

今日の給食(4.22 まぐろのオーロラ煮)

 今日の献立は「ごはん、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、キャベツの赤じそあえ、焼きのり、牛乳」でした。
  
 今日は生徒に大人気の「まぐろのオーロラ煮」でした。給食では「キハダマグロ」を使っています。ひれや体が黄色味がかっているため、この名前がついています。太平洋に多く生息し、今日は静岡県で水揚げされたものでした。
 キハダマグロは、まぐろの中では漁獲量が多く、古くから、高知県や三重県、九州地方で獲れていたため、関西や西日本でよく食べられてきました。
 本マグロに比べて身の色は白っぽく、味はあっさりとしています。刺身など生でも食べますが、ツナ缶の材料にもなっています。

 給食で人気の「オーロラ煮」は、角切りにしたまぐろにしょうが汁・料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げます。それに、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせたたれをからめて完成!今から70年位前から給食に出ているメニューですが、『煮ていないのになぜ「オーロラ煮」というのか?』…それは「なぞ」です!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30