★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月8日(水)の給食は、   ・和風やきそば
                ・オクラの甘酢あえ
                ・オレンジ
                ・1/2黒糖パン
                ・牛乳   です。            

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月7日(火)の給食は、    ・中華煮
                 ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
                 ・もやしの中華あえ
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★あつあげのピリ辛じょうゆかけ★

 あつあげを焼き物機で焼いた後、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンをあわせたタレをかけていただきました。

早くもキュウリに実がなりました。

画像1 画像1
 5月中旬に「タンポポ教室」で、キュウリやミニトマト、サツマイモなどの苗を植えましたが、キュウリの実が早くもできました。ちょうど食べごろです。これ以上大きくするとキュウリの成長が止まってしまいます。これから約1か月くらいどんどんキュウリができていきます。どんどん収穫してほしいです。

4・5・6年生の運動能力向上事業

 都島区の体力向上の取り組みとして、年3回、いろいろな体育(主に器械運動)の講師が派遣されて運動能力の向上に取り組んでいます。今回、4年生は「走り高跳び」にチャレンジし、リズムよく飛ぶことを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teams 通信テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業の午後、全クラスで通信テストがありました。
本年度の校長戦略予算を使って、2年生以上の児童に、一人一台パソコンの持ち帰り専用(ご家庭でずっと保管していただくもの)の電源アダプターを購入します。長期休業中や、コロナでの学校休校(最長で5日間、土日を含めると9日間)の時に、授業や安全確認ができるように整備していく予定です。
 通信テストはうまくつながったでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 読語(3・6年)
体重測定(3年)
6/9 歯みがき大会(5年)
なかよしタイム(1・2年)
クラブ活動
6/10 学校探検(1・2年)
内科検診(3・4年)
ゴミ0の日
6/13 児童集会
体重測定(2年)
6/14 修学旅行