令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が道徳科の時間に「ほんががりさんがんばっているね」というお話を読んでいました。自分達の係の仕事もきちんと決めて実行しているね。

写真の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に、先週行った学校探検ミッションの写真が掲示してありました。いろんな学びをしていますね。

iPhoneから送信

あわてんぼうだね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の時間は歌を歌うのがとっても楽しそうです。校歌を歌ったり「きっと明日はいい天気〜」とにじを歌ったりしていました。あわてんぼうのサンタクロースは早すぎるよね。

5月の詩

画像1 画像1
 この詩は、服部公一さんが作曲されて「みんなの歌」で歌われていました。とても優しい詩です。

組み立てを考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の時間です。自分の体験した事柄を作文に表すため、メモを作って順番を考える学習です。ハチを見つけたことや、お料理のことなどいろいろ考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 尿検査予備日 4年福祉体験 たてわり班活動(5h)
6/9 クラブ活動 いけっこまつり PTA実行委員会
6/10 歯科検診1・2・3年 学級写真・職員写真・6年個人写真等撮影
6/13 朝会
6/14 眼科検診 全学年(午後) 租税教室(6年 2h) なわとび(20分休み)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

学習者用端末

がんばる先生